絵本「ぐりとぐら」を読みながら、「どっちが「ぐり」でどっちが「ぐら」?」とふと思う。ついでに、「ぐりとぐらは男の子?女の子?」「ふたりの関係は?」「何歳?」「名前の由来は?」「自己紹介の詩に曲はあるの?」など「ぐりとぐら」について調べてみました。
どっちが「ぐり」で、どっちが「ぐら」かって? 答えは、絵本の表紙(とくにタイトルの色)をよーく見てみてください。 ぐりとぐらの誕生 「ぐりとぐら」が生まれたのは1963年。はじめはお母さん・お父さん向けの雑誌「母の友」で、読み切りのおはなしとして登場しました。その時 …
· ぐりとぐらの絵本はだれも知っている心あたたまる絵本ですね。おうちのママやパパも子どものころに読んだことがあると思います。私もぐりとぐら絵本シリーズは子どものころによく読んでいました。今でも子どもに読み聞かせしたい大好きな絵本でもあります。
それ以来、世代を越えて世界各国で親しまれている。. 1967年 の 英語 版が最初の翻訳本である。. 2001年 までに 英語 、 デンマーク語 、 エスペラント 、 中国語 、 朝鮮語 、 フランス語 、 タイ語 、 オランダ語 、 クメール語 、 スペイン語 の10言語に 翻訳 された 。. 第一作となる『ぐりとぐら』は、二匹が見つけた大きな たまご から、大きな かすてら を ...
そして、大人が、どっちが「ぐり」でどっちが「ぐら」かわからないのに対して子どもたちは、ちゃんと「ぐり」と「ぐら」の違いがわかっているのです。 このコンビによる作品は、『ぐりとぐら』シリーズだけでなく、他にも数多くありますが、それぞれの登場人物が他の絵本にも登場 …
ぐり? ぐら? わかりません… どちらが ぐり? ぐら? 全くわかりません… 右がぐり、左がぐら、だと思います。 ちなみに絵本のぐりとぐらは青い服と赤い服を着用しています。 ぐら「どっちかどっちかわかりにくいでしょう?
Joy is not in what we own...it's in what we are.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |